Faq よくあるご質問
- 採用サイトTOP
- よくあるご質問
会社概要
-
会社の経営理念やビジョンはどのようなものですか?
「夢をかたちに」
お客様に喜んでいただける建築を提供するという理念を掲げています。
-
社員数はどれくらいですか?
34名です。
-
海外との取引や展開はありますか?
ありません。
-
社員の平均年齢や男女比はどのくらいですか?
平均年齢41歳で、男性が73%、女性が27%になっております。
仕事内容について
-
総合建設業のなかでも、何をされている会社ですか?
土木工事はしておらず、建築工事のみをしております。
-
どれくらいの規模の工事に関わることが多いですか?
木造の戸建て住宅から、大規模な倉庫の建設まで幅広い建築に携わることができます。
-
現場作業以外に、設計や企画などデスクワークもありますか?
あります。
資格やスキルアップ
-
必要な資格や持っていると有利な資格はありますか?
一級・二級建築士、一級・二級建築施工管理技士をお持ちですと、即戦力として活躍いただける可能性があります。
-
社内研修や講習会はどんな内容がありますか?
新入社員研修(ビジネスマナー)や外部研修(マナー講習・技術講習・管理職講習など)があります。
-
建築士や施工管理技士の資格を目指す場合、どんなサポートが受けられますか?
一級建築士に関しては、合格すれば、資格学校の費用を半額負担、一級・二級建築施工管理技士に関しては、通信講座の費用を負担します。
地域/周辺環境
-
転勤はありますか?
地元密着の会社ですので、転勤はございません。
-
地域密着型だからこそ味わえるやりがいはありますか?
親世帯、息子/娘世帯の二世帯にわたって、お家づくりをご用命いただくことがあり、お客様と長いお付き合いをすることができます。
勤務条件と福利厚生
-
休日・休暇制度はどのようになっていますか?
職業柄、土日の出勤もあります。年間休日は大工は88日、大工以外は113日となっています。
-
残業はどのくらいありますか?
月平均で25時間ほどです。
-
休日出勤がある場合、代休や手当はどうなっていますか?
振替休日、休日手当があります。
-
有給休暇や長期休暇の取得はしやすいですか?
はい。希望の通りに取得できます。
-
家族やプライベートとの両立を支える制度(育児休暇や時短勤務など)はありますか?
育児休暇・時短勤務はありますので、子育て世代の方も働きやすい会社です。
-
交通費の支給はありますか?
全額負担いたします。
-
育児休暇の取得実績はありますか?
あります。
-
社内イベントにはどんなものがありますか?
4月には、新入社員の歓迎会でご家族参加OKのバーベキューを開催、12月には忘年会があります。
-
健康診断やメンタルヘルスのサポートはありますか?
毎年、健康診断を受けることができます。また、府中事務所には「酸素カプセル」があるので。自由に使っていただけます。
-
退職金制度や企業年金はありますか?
退職金制度はありますが、企業年金の制度はございません。
社風と職場環境
-
社内の雰囲気や社員同士の関係はどんな感じですか?
基本的にフラットな組織で、年齢関係なく相談しやすい雰囲気の職場です。
-
若手社員の意見も積極的に反映される仕組みはありますか?
あります。会議では自由に発言している若手スタッフがたくさんいます。
-
社員同士の交流を深めるイベントや活動にはどんなものがありますか?
年に一回、社員旅行があります。過去には沖縄、台湾などに行きました。
-
現場見学やインターンシップに参加することはできますか?
もちろん可能です。お気軽にお問合せください。
応募と選考
-
応募から採用までの流れを教えてください。
面接(1回)・性格検査をしたのち、1週間程度で結果を通知いたします。
-
応募方法や必要な書類を教えてください。
募集要項からエントリーしていただきます。履歴書・職務経歴書をご準備ください。
-
面接ではどのような点を重視されますか?
一番は「お人柄」を見させていただきます。
-
入社までに準備しておくべきことはありますか?
特にはございません。
-
オンラインでの面接や選考は可能ですか?
可能です。お気軽にお問合せください。
-
採用に関してのお問い合わせはどのようにしたらいいですか?
お問い合わせはこちらから、もしくはお電話(0847-45-4430 )にて受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
その他
-
女性社員も活躍できる職場ですか?
設計や営業、広報など、女性が活躍できる職種があります。また時短勤務制度もございますので、子育て中の方も働きやすい環境が整っています。
-
入社後、自分の適性を見てキャリアを相談できますか?
もちろんできます。共にステップアップしていきましょう!